• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    52,717

  • バイク

    48,861

  • パーツ

    3,856

クラシックの人気バイクランキング

ヤマハのバイク一覧

BDSバイクセンサーのタイプ別ランキング(クラシック)では、サイト内のすべてのメーカー・排気量の一ヶ月間の閲覧数・アクセス数を集計し、最もアクセス数の多かったクラシックのバイクをランキング形式でご紹介!各車両ごとの解説と価格帯も掲載しているので、最新のトレンドと併せて確認することで、今までとちょっと違った目線で欲しいバイクを探すことができるかも!?ぜひバイク選びの参考にしてみてください。

 

クラシック人気車種 (1 ~10 位)

1

排気量: 400 cc

SR400SRシリーズ

SR400は、誰もが認めるビッグシングルのスタンダードモデル。ドラムブレーキへの変更とフォークブーツの新採用を行い、クラシカルな方向にシフトされた。シングルレーサーに近いものや、スタイル重視のスカチューンやカフェレーサーまで、カスタムのカタチが多岐に渡る。

平均価格

75.29万円

最低価格

29.99万円

最高価格

265.00万円

2

排気量: 348 cc

GB350

GB350はインドで発表された「Hʼness CB350」をベースに開発されたモデルである。新設計の空冷4ストロークOHC単気筒エンジンを搭載し、一室構造のマフラーとの組み合わせにより、重低音とパルスの相まったサウンドを実現している。また、走行中にライダーにも排気音が聞こえるよう、あえて高周波を残すような細かいチューニングを施しており、停止中にも鼓動が伝わるようアイドリングは低回転に設定されている。その他、アシストスリッパークラッチの採用により、クラッチレバー操作荷重の軽減と、シフトダウン時の急激なエンジンブレーキによるショックを緩和。ライダーの疲労低減と快適性に寄与している。

平均価格

55.46万円

最低価格

36.03万円

最高価格

87.78万円

3

排気量: 800 cc

W800

50年にわたるカワサキの「W」ブランドの血脈を受け継ぐ最新進化形が800cc並列2気筒エンジン搭載のW800。19インチのフロントホイールはオリジナルの「W」が持つ、ゆったりとしたハンドリングに貢献。空冷バーチカルツインのパルス感と乾いたサウンドとともにクラシックなライディングフィールを演出している。速度や出力に依存しない純粋な操る悦びが、往年のビッグバイクに乗る快感を感じさせてくれる。

平均価格

95.13万円

最低価格

55.92万円

最高価格

124.03万円

4

排気量: 250 cc

エストレヤ

クラシカル、トラディショナルといった言葉が似合う、どこか懐かしさを感じさせるモデルが登場してきた1990年代に、カワサキが登場させたのがエストレヤだ。完全新設計となったロングストロークの空冷シングルエンジンは、絶対的な性能ではなく鼓動感や外観を重視している。

平均価格

53.99万円

最低価格

19.08万円

最高価格

99.99万円

5

排気量: 348 cc

GB350S

GB350Sはバンク角を深めたマフラー、軽量な樹脂製前後フェンダー、シャープな面構成のサイドカバー、タックロール風ワディングシート、コンパクトなリア灯火器を装備。また、リアホイールを17インチに小経化し、グリップ特性と高い安定性を両立するメッツラー社のワイドなラジアルタイヤ(スタンダードタイプはダンロップ製)を搭載。さらに、ハンドルをより低く、メインステップを後方上部に配置することで、GB350と比べてよりスポーティーなモデルとなっている。

平均価格

57.03万円

最低価格

41.99万円

最高価格

69.08万円

6

排気量: 232 cc

W230

カワサキの「W230」は、クラシカルなデザインと扱いやすさを兼ね備えた新しい軽二輪ロードスターモデルである。空冷232cc単気筒エンジンを搭載し、最大出力は約17.5馬力、シート高は740mm。丸形ヘッドライトやティアドロップ型タンク、ホワイトとブラックの2トーンシートなど、レトロな意匠が随所に施され、カジュアルで親しみやすいモデルとなっている。

平均価格

68.29万円

最低価格

56.05万円

最高価格

643.05万円

7

排気量: 650 cc

W650

カワサキのW650は20数年の時を経て復活した、バーチカルツインのクラシックモデルである。空冷4ストローク並列2気筒676ccエンジンを搭載し50馬力を発揮。ベベルギヤ(傘歯車)とシャフトによってカムを駆動させるこのエンジンは、クランク前側に一軸バランサーを持つことで低中速回転域では適度な鼓動感を確保。高回転域での不快な振動を抑える働きを持つ。そのレトロなデザインと扱いやすさから、現在もなお根強い人気を持つモデルである。

平均価格

71.24万円

最低価格

45.01万円

最高価格

290.00万円

8

排気量: 223 cc

CB223SCBシリーズ

FTR223をベースにCB400SSのデザインを踏襲。スタイリングはティアドロップ形状の燃料タンクや、フラットな形状のシート、シルバー塗装の前・後フェンダーなど、シンプルかつベーシックなイメージとしている。エンジンは市街地やツーリングで多用する低・中回転域で扱いやすい出力特性。車体はフレームの剛性や前・後サスペンションを、ロードスポーツモデルとして専用セッティングを施すなど最適化するとともに、ロードスポーツ専用のタイヤを装着して、軽快なハンドリングを実現している。

平均価格

37.43万円

最低価格

24.09万円

最高価格

52.08万円

9

排気量: 1200 cc

ボンネビルT120

トライアンフのボンネビルT120は、クラシックなデザインと現代的な性能を融合させたモダンクラシックモデルである。1959年に初代ボンネビルが登場して以来、その伝統を受け継ぎつつ、最新技術を取り入れて進化を遂げている。 搭載される1200ccの高トルク型パラレルツインエンジンは、強力なパワーと豊かなトルクを提供し、270度クランクによる独特の鼓動感を実現。2021年モデルでは、軽量アルミニウムホイールリムの採用などにより、車両重量が7kg軽減され、敏捷性と加速性能が向上した。

平均価格

152.97万円

最低価格

114.95万円

最高価格

199.09万円

10

排気量: 250 cc

GB250クラブマン

CBX250RSのエンジンとフレームをベースに、クラシカルなイメージに仕上げられ登場したのが初代のGB250クラブマン。気負うことなく気軽に楽しむスタンダード・シンプルロードスポーツかつ、扱いやすいメカニズムと万人向けの素直な操縦性で、幅広いファン層を確立した。小変更のみで支持を高めてきたが、1989年にはタンク、シート&シートカウルを一新。1993年にはサイドカバーとタンクストライプを変更、1995年にはスチール製クロームメッキ仕上げの前・後フェンダーを採用するなど外観を変更するとともに、細部の熟成が図られマイナーチェンジ。これがGB250クラブマンの最終形となる。

平均価格

46.43万円

最低価格

24.08万円

最高価格

89.08万円