• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    47,839

  • バイク

    43,398

  • パーツ

    4,441

モンキーR(ホンダ)

ホンダ/モンキーR

1980年代半ばのミニバイク人気を受け、レジャーバイク・モンキーをレーシーなスタイルに仕上げ登場したのがモンキーR。ツインチューブタイプフレームは、見るからに走りを予感させるものとなっており、マニアなモンキーフリークにとっては、垂涎ものの一台だ。

7

並び替え

レジャーモデルからレーシーなスタイルへと変身した「モンキーR(AB22)」

小径の12インチホイールモデルの火付け役と言えばヤマハ・YSR50(2AL)だろう。1986年に登場し、レーサーレプリカのスタイルをそのまま縮小させた形は、スズキのギャグ(LA41A)にも通ずるものがあり、ホンダ・NSR50(AC10)はそれらの後を追って登場したことになる。これらのおかげでミニバイクのカテゴリーが活性化されたと言っても過言ではなく、また、ミニバイクレースが盛り上がり、ロードレース界での日本人ライダーの育成にもつながっているというわけだ。

ホンダのNSR50はベストセラーとなり、1990年代後半の生産終了後も、現在に至るまで今なお高い人気を誇っている。これに加え、ホンダには昔からの定番人気車種モンキー(Z50J)やゴリラ(Z50J)が存在していたのは周知の通り。1980年代半ばのミニバイク人気を受け、レジャーバイク・モンキーをレーシーなスタイルに仕上げたのがモンキーR(AB22)というわけである。翌年には、アップハンドルを装着し、ややオフロードやスーパーバイカーズのテイストを盛り込んだモンキーRT(AB22)もラインナップし、遊べる4ストを展開した。

エンジンのベースは4ストOHC単気筒のモンキー、ゴリラと同様だが、それらが3.1psなのに対し4.5psを発揮。同系統のエンジンとしてはスーパーカブ50(C50)と同等のスペックとなる。これをNSR50とよく似たツインチューブフレームに搭載し、足回りも標準のモンキーとはまったく異なるものが装備された。まさに「走り」を意識したモデルというわけだ。しかし、4ストのスズキ・ギャグとはいい勝負になったかもしれないが、その他の2ストミニ勢の人気に押される形で、短命で終わってしまった。今となっては、2ストから4ストへのスイッチでエイプ、XRモタードが盛り上がっているものの、2スト全盛の当時では仕方のなかったこと。それゆえに、マニアなモンキーフリークにとっては、垂涎ものといえるだろう。