• 最寄り店舗検索

  • 掲載数

    47,976

  • バイク

    43,633

  • パーツ

    4,343

イントルーダー400(スズキ)

スズキ/イントルーダー400

チョッパースタイルのアメリカンモデル。シャフトドライブ搭載。

検索条件でおすすめの車両

    0

    並び替え

    スズキの400cc・Vツインアメリカンの出発点「イントルーダー400(VK51A)」

    1990年代半ばにかけて、400ccクラスのアメリカンというとホンダ・スティード400(NC26)、ヤマハ・XV400ビラーゴ(2NT)のVツインモデルがまず思い浮かぶ。カワサキは並列2気筒のバルカン400(EN400B)と、ドラッグスタイルの並列4気筒モデルのエリミネーター400(ZL400A)と同時にラインナップさせていたが、1995年にはVツインのバルカン400(VN400A)が登場した。一方スズキはというと、シングルのサベージ400(NK41B)に加え、1994年にVツインのイントルーダー400(VK51A)を登場させ、時代の流れに乗った形となる。

    1993年に登場していたイントルーダー800(VS52C)をベースに、ボア&ストロークを変更し排気量をダウン。「805cc、50ps」から「399cc、33ps」となった。シャフトドライブ、フロント21インチホイール、φ39mmフロントフォーク、数々のメッキパーツなど、車各や質感はイントルーダー800と共通で、普通二輪(当時の中型免許)しか持っていなくても、ワンランク上のバイクを所有できる喜びを味わえた。また、プルバックとフラットの2タイプからハンドルを選択できたのは、他のアメリカンと同様の仕様だった。

    1996年にはヤマハがドラッグスター400(4TR)を、カワサキがバルカン400クラシックを発売するなど、各社ともにアメリカンモデルの充実化を図っていく中、スズキはイントルーダー400から、まったくコンセプトの異なるデスペラード400(VK52A)へスイッチ。これは他のクラシックモデルとも異なり、倒立フォークを採用するなど、スポーティーなアメリカンへと路線変更した。しかし、2001年には再度「イントルーダー」の名が復活し、典型的なファットタイヤ&ディープフェンダーのイントルーダークラシック400(VK54A)が登場。VK54A型はわずか2〜3年だったが、イントルーダーシリーズはここから再スタートとなったわけだ。